Segwit2xの読み方とビットコイン分裂について

スポンサーリンク

Segwit2xの読み方とビットコイン分裂について

2,017年11月にビットコインが分裂するとされ、その際、Segwit2xという言葉がよく出てきます。

しかし、一体なんて読むの?と思っていましたが、これも「Segregated Witness 2x」の略語なので、そのままローマ字読みするか、便宜上「セグウイット2エックス」とでも読んでおくのが無難かもしれませんね。

ビットコインは、これまでも8月に分裂し、ビットコインとビットコインキャッシュの2つの通貨になりました。

さらに10月には、突然ビットコインゴールドに分岐し、ビットコイン系列は3通貨となりました。

今回取り沙汰されている11月のSegwit2xによる分岐は、8月の段階でSegwitというソフトフォーク(コインを分裂させないブロックの内部調整)が行われた際、3ヶ月後にはSegwit2xによるハードフォークが予め予定されていました。

しかし、このSegwit2xのハードフォークにより「B2X」というコインが誕生し、すでに先物で価格もついており、0.2BITということです。

なぜ、このように分裂するのか?

ビットコインは2017年春から急激に値上がりしました。何回かの暴落を経ながら11月には73万円を超えるところまで上昇しました。

これらの上昇はビットコイン人気に支えられたものですが、同時に取引量が著しく多くなったことを示すものでもあります。

そこで、あまりにも取引量が増えてくると、ビットコインの根幹であるブロックチェーン上の仕組みに「スケーラビリティ問題」 が発生してきました。

スケーラビリティ問題とは、ブロックチェーン上の一つのブロックに入るデータの容量が取引量増加にともない相対的に小さくなり、「処理速度の低下」をもたらし、使い勝手が悪くなるという問題です。

スケーラビリティ問題を解消するために、ビットコインの運用にかかわる様々なチームやマイナーたちが、喧々諤々やった上で、圧倒的な賛成を集めた方式で、ソフトフォークやハードフォークが行われ、この度の11月のB2xの誕生も、その結果にほかならないわけです。

ビットコインゴールドが生まれたときも、各取引所の取扱は様々であり、且つ、分岐直前になっての方針発表のため、少なからず市場は混乱しました。

11月のB2xによるビットコインの分裂に対しても、各取引所の対応は、直前にならないと発表してこないのではないかとの観測があります。

そこで、あるサイトの筆者の言うところによると、ビットコインの相場は、次のようになると予想しています。

 ● 11月初旬頃ビットコイン価格は暴落する

 ● 分裂を前に取引所からB2X付与のアナウンス→再度急上昇する

 ● 

分裂確定後に暴落する

 ● よって、ビットコインの暴落を確認後ビットコインをがっつり買う予定

さて、この予想、果たして吉と出るのか凶と出るのか、興味深いところです。

スポンサーリンク
おすすめ336




おすすめ336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
おすすめ336




コメント

  1. キャップ より:

    相場と同じでよくは解りません。

    まあ、持っている人は結構な利益を得ている(もちろん、売ればの話)のでしょうから、部外者の私は静観するのみです。

  2. ヘルシーママ より:

    今日はビットがとうとう80ビットいっちゃいました
    すごいですね〜〜
    ワァオ!!