STOとは何か
STOという言葉を聞いたことがありますか?STOとはSecurity Token Offeringのことです。とは言ってもなんのことかわからないという人もいますので、簡単に説明します。
STO(Security Token Offering)セキュリティ・トークン・オファリングというのは、暗号資産(仮想通貨)を利用した資金調達方法として、今、一般的になっているICOの欠点を補い、より安全に資金を調達する仕組みとして、期待されている方法です。
securityとは、「証券」のことを意味していますが、簡単に言えば、証券としてのトークンを購入できる投資方法になります。
株式投資の場合は、株には配当もあるし、会社の対する権利もあります。
STOは、株式と同様に、STOで購入するトークンを証券化して配当や事業に対する権利を保証させようとするものです。
資金決済法・金融商品取引法改正とSTO
先日、日経新聞の発表で、金融庁が資金決済法と金融商品取引法の改正案を提出し、それらが閣議決定されました。
その中では、仮想通貨の呼び方を「暗号資産」に変えるということや、証拠金取引に対して厳しい規制策が講じられます。
現行のICOに対しても厳しい規制がなされ、資金集めのためのプロジェクトについては、金融庁の審査を通過しなければSTOを実施することができなくなるようです。
逆に言えば、事業計画が曖昧だったり、ホワイトペーパーがなかったり、事業体の存在がよくわからないような、わけのわからないICOは、駆逐され、より安全な投資環境が整うことになります。
投資家にとっては歓迎すべき措置ではないかと思います。
STOのメリット
STOのメリットは次のとおりと言われています。
・法規制に則っているため、金融庁からの突然の規制は考えづらく、安定性が得られます。
・ICOは投機的な投資家が参入しますが、STOは、法規制に則っているため、企業など幅広い投資家の参入が期待できます。
・証券特有の「配当」を受けることができます。
・詐欺的なプロジェクトは、参入できなくなり、駆逐されます。
まとめ
STOは、法規制が曖昧なままのICOの不安定な状態に比べ、厳しい規制をクリアしているため、発行するトークンに対して、安心して投資することが可能になります。
STOが制度的に確立することによって、「詐欺的なプロジェクト」がほぼ無くなる、という点は投資家にとっても非常に安心できる環境が整うということです。
それ故、これまで暗号資産(仮想通貨)市場と暗号資産投資に危険を感じたり興味を示さなかった人々が、株式投資オンリー、FXオンリーから、暗号資産市場へと参入してくることが大いに予想できるのです。
現在の取引量が少ない暗号資産市場にとって、機関投資家が参入してくることは、なにより喜ばしいことではないでしょうか。暗号資産市場の未来は明るいと言えますね。