スポンサーリンク

心理テスト真実のあなたがわかる!?そのメカニズムとは?

雑学

先日、ある心理テストをしました。

 

この心理テストで真実のあなたがわかるんだそうです。

 

ちょっと面白いなと思ったのでご紹介します。

 

おもしろ心理テスト

では早速、やってみましょう!

 

あなたが好きな生き物(動物・植物など)を3つ思い浮かべてください。

 

また、その理由も考えます。

 

例えばこんな風にです・・・

 

(例)

1番目→ ヒヨウ   理由→ 強いから

2番目→ コスモス  理由→ 繊細だから

3番目→ 子猫    理由→ 可愛いから

 

考えましたか?

 

結果を見る前に・・・

 

そもそも心理テストってどういうメカニズムで出来ているのでしょうか?

気になりますよね。

 

心理テストのメカニズムとは?

本来、心理テストのメカニズムは、

何千人という被験者を使って統計を取っています。

 

また、専門家が分析をしたりして作られています。

 

なので、医療機関や公的機関で使われる

心理検査、発達検査、知能検査などは信憑性も信頼性もあります。

 

一般によく言われる心理テストは、

これらとは違いますので信憑性的にはどうなのかなと思います。

 

バーナム効果というのがあって、

「大体当たっている」と感じてしまう習性があります。

 

これを上手く使っているんですね。

 

ちょっとがっかりしたでしょうか?・・・・

 

そうは言っても心理テストって面白いですよね。

 

お遊びと考えるなら、それもアリかなと思います。

 

心理テストの結果は?

1番目の動物は自分で自分をどう思っているのか?

2番目の動物は周りからどう思われているのか?

3番目の動物は真実の自分

 

 

だそうですよ!

 

あなたの結果はどうなりましたか?

 

 

因みに私が3番目に選んだ動物はレッサーパンダ!

理由は・・・可愛くて愛くるしいから  でした(^^)

 

これはお遊びなのであまり真剣に考えないように・・・(^^;)

 

これから行事が多くなるシーズン

ちょっとしたイベントやパーティーに使えそう♪

 

心理テストはいつの時代も人気ですからね!

 

場が盛り上がるかもしれませんよ!

 

コメント

  1. ゴルゴ50 より:

    やってみました!
    私の3番目はパンダでしたw
    理由はマルマルしてるから^^;

  2. SATさん より:

    ゴルゴ50さん
    コメントありがとうございます!

    3番目、パンダでしたか。
    お遊びなので笑って流して下さいね~(^^;)

  3. キャップ より:

    1猿 2百合 3蝶 でした。

    自分は猿のような社会の中であくせく上下関係に左右され、百合のように楚々とした人物と見られ、蝶のように優雅にしかし、頼りなく風に流されて生きてゆく・・・

    う~ん、いいかも!
     

タイトルとURLをコピーしました