仮想通貨の両替にかかる所得税について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オススメ

仮想通貨と所得税

ビットコインは先日200万円を超えましたが、もしその時点で日本円に交換(両替)していたら、税金がかかります。

仮想通貨のトレードで利益が出た場合の税金については、2017年12月の時点でやっと方針が決まり、「雑所得」の取り扱いになりました。

所得税には、いろいろな種類があります。
譲渡所得、事業所得、不動産所得、山林所得、利子所得、配当所得、給与所得、退職所得、一時所得、雑所得の種類があります。

この内雑所得は、株式投資、先物取引、FX、アフィリエイト、転売などで得た利益や公的年金、契約金、一時的な原稿料などなどですが、これらに、仮想通貨で得た利益も「雑所得」となりました。

税率

雑所得の税率は、課税所得金額に応じて7段階に分類されており、195万円以下なら5%
195万円を超え330万円以下は、10%で97500円の控除があります。
330万円を超え695万円以下なら20%で427,500円の控除があります。
さらに4段階あり、最高税率は4000万円を超えたところで45%控除4,796,000円となります。

更に加えて、雑所得は住民税が一律に10%かかってきますので、最高税率は55%にもなります。

利益が多いほど税金に多く持っていかれる仕組みになっています。

無申告はやばい!!

かといって、申告しないでいるととんでもないことになりますよ。
見つかると、延滞税がかかってきます。
さらに、申告しなかった罰として無申告課税が15%~20%かかってきますので気をつけてください。

仮想通貨の場合、取引所に免許証などの証明書を出しましたよね。
あれが、税務署に通知されますので、いつかは絶対にバレます。

アフィリエイトをやっていて儲かった利益も雑所得として課税されます。
アフィリエイトも仮想通貨での利益も同じ雑所得ですので、損益通算されます。

課税対象

アフィリエイトで利益が出ても、仮想通貨で損失が出ていた場合は、その分が利益から差し引かれます。

その残額が、20万円までなら課税対象になりません。

取引所において仮想通貨のまま含み益がある場合は、課税対象になりません。

仮想通貨のトレード等において課税対象になるのは、

1 日本円に両替した場合に、購入した額との差額に利益があったとき
2 仮想通貨で商品を買ったとき、その利用した仮想通貨(商品の購入に必要な仮想通貨の枚数)の購入額との差額に利益があったとき
3 仮想通貨同士の交換についても、商品購入と同じ

なお、仮想通貨の取引履歴(入出金および取引明細書)、仮想通貨取引所のウオレット残高、は、必要書類となっていますので、確定申告までに予め準備が必要です。

ここに記述した事項は、概要を説明したものであり、確定申告には不十分です。地元の税務署か税理士さんに問い合わせて間違いないようにお願い致します。

まとめ

仮想通貨を一般通貨に変えたり他の仮想通貨に換えたりすると、その差額の利益となる部分に所得税がかかる。

利益が195万円以下なら税率は5%

税金の確定申告をするためには、入出金と取引明細書を用意しておく必要がある。

スポンサーリンク
おすすめ336




おすすめ336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
おすすめ336




コメント

  1. 瑠璃 より:

    55%とは凄いですね
    それだけ利益あるってことですけど

  2. キャップ より:

    こんなに税金を納てみたい、と思いました。
    でも実際に納めるとなると、こんなに引かれるの?と思うでしょうね。

    でも何千万も税金を納めてみたい・・・