スポンサーリンク

清宮幸太郎のホームラン100号達成はいつ?

(日本ハムファイターズ公式ページより)

清宮幸太郎のホームラン記録は(8月29日現在)

清宮選手の日本ハムファイターズ入団前の本塁打の記録は、プロフィルによると次のようになっている。

リトルリーグ世界選手権で5試合で3ホームラン。

早稲田実業では1年春と3年春に甲子園出場、1年夏に2ホームラン。

高校公式戦通算成績 70試合で247打数100安打、4割5厘、29本塁打、95打点。

史上最多の高校通算111本塁打。

 

日本ハムファイターズ入団後の記録は

・日ハム2軍成績  (8月29日現在) 160打数 39安打 打率 .244  本塁打 17本

 

・日ハム公式戦 (同)30試合 95打数 22安打 打率 .232  本塁打 4本 打点 10

 

 2018年公式成績は、こちら:http://npb.jp/bis/players/41545136.html

 

日本プロ野球選手の通算ホームラン記録は?

日本プロ野球の通算本塁打記録上位5名の成績は以下のようになっている。

1  王 貞治 868本 9250打数 本塁打率 10.65打数に付き1本塁打 

2  野村 克也 657本 10,472打数 本塁打率 15.94打数に付き1本塁打 

3  門田 博光 567本 8868打数 本塁打率 15.64打数に付き1本塁打

4  山本 浩二 536本 8052打数 本塁打率 15.02打数に付き1本塁打

5  清原 和博 525本 7814打数 本塁打率 14.88打数に付き1本塁打

 

清宮選手の100号達成はいつか?

 

清宮選手は王貞治2世といわれるスラッガーとして日本ハムに入団した。

プロ入団に際して、「868本を超えなくては」と本人も強い決意を示していた。

たしかに、彼の高校時代の本塁打記録は他を圧倒する111本塁打を記録しているので、ファンとしてみればなんとしても達成してもらいたい記録である。

果たして本人とファンの夢は叶うのか?単純に清宮選手の本塁打100号達成時期を計算してみた。(占ってみたという方がいいかも・・)

今年の本塁打予想は?

 

例えば、清宮選手が将来王貞治選手と同じような活躍をするとした場合は、10.65打数に1本塁打を打つことになる。

すると、現在4本塁打で、2018年度の残り試合が29試合なので、1試合4打数が回ってくるとして、今年は116打数の機会があることになると、本塁打は、あと、10本打てることになる。

今年は、14本の結果となる。

 

「そんなにうまくいくはずがない」と考えて、例えば、同じチームの中田翔選手並に計算してみると、中田選手の場合は、通算成績が4276打数で201号ホームランを打っているので、約21打数で1本の割合だ。

 

中田選手並に計算すると今年度はあと6本本塁打を打つ計算になる。

これだと清宮は今年は10本の結果となることが予想される。

 

王貞治選手並に計算すると

 

清宮選手が100号を記録するのはいつになるかを予想すると、王選手並だとすれば、2018年は14本、2019年は143試合で572打数あるので、572÷10.65=53本となる。よって、2019年末には通算67号ホームラン達成ということになる。

 

2020年度は、100号ホームランまで残り33本なので、達成に必要な打数は、33✕10.65=352打数となる。1試合4打数打てるとすれば、88試合目に100号ホームランが出ることになる。

 

88試合目といえば7月末ころになる。東京オリンピック開幕直後の日本中が盛り上がっている中での100号達成は、本人もファンも喜び倍増と言ったところだろうか。

清原和博選手並みと仮定すると

なかなか王選手並みは難しいのではないか?としても、例えば、清原和博選手の場合、高校時代には、64ホームランを打って、しかも甲子園で13本も打った選手であるが、清宮選手は、清原選手を遥かに超える111本を打っているのだ。

 

清原選手のプロ野球ホームラン通算記録は、525本で15打数に1本の割合でホームランを量産した選手である。

 

したがって、計算上は悪く見て清原選手並みの成績は収められるだろうと考えると、すなわち、15打数で1本塁打を試合数で換算すると、

 

2018年度は、4本+8本=12本 2019年度は、38本、2020年度は38本となり、2020年度中には100号本塁打を達成することになる。

いずれにしても、東京オリンピックの年には清宮選手の100号ホームランでお祝いできるというわけだ。

 

清宮選手への応援メッセージ

 

清宮選手への期待はすこぶる大きい。

日本ハムファイターズのファンはもとより日本中のプロ野球ファンが、清宮選手の100号ホームランの早期達成を待ち望んでいる。

 

清宮選手よ、日本中が見守り、ファンの期待が大きいほど重圧が両肩にのしかかるかもしれない。しかし、それは決して重圧ではなく暖かくしっかりと清宮選手の背中を押してくれているということを忘れず、頑張ってほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました