食べ残しNOゲーム~NHKまちかど情報室で放送の便利グッズ

スポンサーリンク

社会問題となっている食品ロス

食品ロスは大きな社会問題にもなっています。

一部のNPO法人などが、余った食品を集めて、

配付する活動をしていますが、

それも全体からすると、ごく一部です。

その問題を子どもの頃からしっかり自分のこととして

考えようということで、「食べ残しNOゲーム」

が開発されました。

「食べ残しNOゲーム」

このゲームを開発したのは、受賞者の中では史上最年少の

栗田くん(中学2年生)が、小学校6年生の時に考案した

もので、「キッズデザイン協会長賞」を受賞しました。

自分が食べられる量を知って、食べられる量と予算の中で

注文することで、食べ残しを未然に防ぐことを遊びながら

学べる仕組みになっています。

遊び方のルール

1 「マスター」と「プレイヤー」に分かれ、マスターは

  プレイヤーに2万円ずつ配る。

2 プレイヤーはそれぞれの開業資金をマスターに支払う。

3 順番にサイコロを振り、「お客さまカード」を引く。

4 アクションカードで競争相手に対し、食べ残しが起きる

 要因になるハプニングを起こしたり、自分のお店に

 呼びこみをする。

5 お客さまがどのお店に行くか決まったら、そのお店の人は

 「メニューカード」でお店の商品を提供する。

6 売上げをもらい、罰金がある場合は支払う。

 食べ残しゼロにすると+3,000円もらえます。

7 この流れを順番に行い、お客さまカードの

 山札が全てなくなるとゲーム終了!

8 最終的に、一番多くお金を持っている人の勝利!

食べ残しになる要因を「アクションカード」いすることで、

実際に起こりうる要因も学べます。

販売店はこちらから!

キッズデザインとは、

次世代を担う子どもたちの健やかな成長発達

につながる社会環境の創出のために、

デザインのチカラを役立てようとする考え方で

あり、活動です。

「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」

「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」

「子どもたちを産み育てやすいデザイン」。

この3つのデザインミッションのもと、

成り立っています。

(キッズデザイン協会HPより)

スポンサーリンク
おすすめ336




おすすめ336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
おすすめ336