クリスマス♬
サンタがご褒美持ってやってくるぅ♬
こんにちは
ヘルシーママです
北海道は雪が降っては溶ける
溶けては気温が上がる
気温が下がれば雨と霙、、、
とにかく気温の変化が激しい今日この頃、、、
我が家の愛しい命も風邪気味
最近は胃腸炎も流行っているようです
皆さんの愛しい命は
体調大丈夫ですか?
この数日は老犬の為に免疫力も下がっているのか
季節の変わり目は、病院、お注射、お薬に頼りっぱなしです
そんな北海道に
我が家に負けないぐらいに
今宵この子達が愛しくて愛しくてたまらない
って言っている友人が沢山♬
季節はもう11月、、、あっという間にクリスマス
どうでしょうか?
愛しい命のクリスマス準備出来てます?
特に初めて我が家の家族になりましたぁ
なーんて方はおりませんか?
ベビーちゃんは
親や兄弟や仲間と離れて精神的にもダメージが強かったりします
老犬は人間と同じ年齢が重なると共に免疫力が弱くなり
体調を崩しやすくなります
よく犬は寒さに強い、と思われがちですが結構季節の変わり目や冬に発症しやすい病気もあり何事も私達が早期発見のコツに慣れ、予防、対策等の方法を知っていくことで、
愛する命を守ってあげたいですよね(^◇^)
冬の病気予防のポイント
★水分補給忘れずに
★冷え込む季節朝晩の気温や室内の温度差は大丈夫?
★咳はしてない?
咳は風邪とは限らない
誤飲、呼吸疾患、心臓循環系疾患の疑いも
★体重の増減
特に半年以内に1割以上減ったら要注意
★元気だからと安心しないで
急激な運動寝起きの運動は関節を痛めやすい
快適な年末年始を迎えるためのその秘訣
寒い季節室内は暖房の部屋で過ごしているワンちゃん
私達の生活に合わせ寝るときに暖房を切った部屋は要注意
対策その1
朝、晩は犬用のホットカーペットや湯たんぽなどの暖房器具活用
日中との温度差を少なくし寒さ対策に心掛けましょう♬
対策その2
温度が18℃以上でないと活動できないノミやダニの対策は大丈夫?
人間が快適に過ごす室内では、ノミやダニは夏だけのものではありません。
十分に室内の温度には気を付けノミやダニには気を付けてあげましょう♬
対策その3
目ヤニ鼻水はウイルス感染の可能性があり
室内の乾燥には気をつけて見過ごさないようにしっかり様子を見ながら
観察し快適な生活を過ごさせてあげたいですね♬
余談、、、、
先日わが家のCOCOちゃんが風邪で体調を崩し未だ老犬でもあるのか
回復に時間がかかっており留守から帰宅
なななんと固めが真っ白「目」が飛び出て見えて超びっくり!!
慌てておそるおそる「目」を見たら
とりあえず「目」は飛び出ておらず
目ヤニでしたぁ
あれだけ真っ白に目が目ヤニで追われていたのは
本当可愛そうでした
私達人間と変わらないぐらい風邪を引けば辛いのは
愛しい命も同じです
クリスマスも気が付けばあっと言う間にやって来る
クリスマスが終われば年末年始
動物病院も長いお休みとなりますので
かかりつけのドクターとは十分に打ち合わせを
とりながら緊急のお薬や緊急の為の病院はしっかりと手調べしておくことを
お勧めします(^◇^)
山口家の賑やかなクリスマスをお楽しみください♬
今回は友人の山口家の愛しい命が
特別出演してくれました
北海道は12月24日から12月25にかけて不思議と毎年シンシンと雪が降り
銀世界へと景色は変わります
夕方は、人や車の気配がなくなり
雪道を歩くと「キュッキュッ」って足音が聞こえたり、、、
静寂な世界を感じる事も出来たりします
除雪は、シーズンが始まり道路状態もスムーズには行かない事もあります
特に年末年始は慌ただしく人間はイライラしがちになる事もありませんか?
どうぞ山口家の小さな身体で冬を楽しみサンタさんからのご褒美を待ってる姿に
癒されて頂ければ幸いです♬
皆さんの心が温かくなられますように(^◇^)
特別出演
山口 心 (パパ)
山口 夢子 (ママ)
山口 ジョウヨン
山口 可憐