スポンサーリンク

美律ホルモンヨガコースを体験! ホットヨガ琴似ラバ

美容

ホルモンバランスを美しく調律するホットヨガのコースを

体験レポートします

 

 

 

ゆったりと呼吸を続けて全身を動かすことで血流が良くなり、

乱れがちなホルモンバランスが整えられるコースです。

 

気持ちよく体を動かしてセロトニンの分泌が促されます。

 

最初は座って鼻呼吸の練習からです。

 

お腹をぺったんこにする腹式呼吸の練習ですが、

慣れていないので、なかなか難しい。

 

私は息を吐くより、息を吸ってお腹をふくらます方が苦手でした。

 

ふだん猫背になりガチだからかな?

意識しないと呼吸が浅いのかもしれませんね。

 

7割ほど息を吸って3秒呼吸を止め、さらに満タンになるまで息を吸ったり、

息を満タンに吸って、あ~と声を出しながら息を吐いたり、

いくつか呼吸の練習をしてからヨガのポーズに入っていきます。

 

まずは座ってするポーズで体をほぐしていきます。

 

ポーズを正確にすることよりも呼吸に意識を向けるように言われますが、

まだ、良くポーズが分かっていないので、

どうしても呼吸がおろそかになります。

 

先生が「吸って吐いて」と声をかけてくれますが、

手の位置や形についていくのに気がとられます。

 

ゆったりとした動きとポーズですが、

だんだん汗が吹き出てきます。

 

汗がポタポタと落ちるくらいになり、

ポーズの合間になんどもなんども水を飲みます。

 

座りポーズの後は立ちポーズをいくつかします。

 

まずは両足を揃えて立ってバランスを感じながら、

合掌した手を上下させます。

 

集中力が高まるそうです。

それからウォーリア、と言われるポーズをするのですが、

グラグラしてポーズになりません。

 

足腰の筋力だけでなくバランス感覚が必要みたい。

 

体の軸がしっかりしていないことを実感、

ポーズについていくのに一生懸命で呼吸を忘れます。

 

いくつか立ちポーズをして、たっぷり汗をかいて終了。

 

ホッとして水分をたっぷり取って、

開脚などの座りポーズをしてから瞑想をします

 

あぐらで座り鼻でする呼吸に集中します。

 

最後はあおむけに寝てリラックスして終了ですが、

時間が短くて、もう少し休んでいたい感じ。

 

呼吸の練習に時間を使うし、
ゆったりおこなうプログラムなので、ハードではありませんが、

たっぷり汗をかいて体がほぐれすっきりしました。

 

体力に自信が無くても気持ちよくおこなえるコースでした。

 

あ~それにしてもグラグラする。

体の軸を身に付けなくちゃ!!

コメント

  1. SATさん より:

    普段は体を動かすことがないです

    健康のためにも適度に運動は大事ですよね(^^)

  2. キャップ より:

    私は体が硬いので、昔からヨガに憧れています。でもなかなか参加する勇気と時間がありません。

    ホットヨガ、それだけで体に良い響きがあります。チャンスがあれば是非参加したいと考えています。

タイトルとURLをコピーしました