前置詞第2回
red against blue の訳ですが、
答えは赤対青。
何故なら、赤は青に向かっている、あるいは対抗している、
だから赤対青
になるんですね。
対抗という単語はVS(versus)をよく使います。
日ハム VS 西部
みたいに。
against の使い方、新たに覚えました。
I am against her
私は彼女に対抗しているすなわち反対している
別に反抗している訳ではないのです。
I need a bit of sugar.
砂糖がちょっとだけ欲しい。
が正解ですが、bit が分からず。
bit → ちょっと
ですね。
bit coin は ちょっともコイン、となるのでしょうか?
日付と時間
I go tomorrow.
の答えを
明日行きます。
としました。すると、間違いだと指摘され、
正解は
私は明日行きます。
と表示されました。
解答の語群には「私」が無かったにも関わらずです。
その答は不可能ですよね。
家族
日本語にする問題で、正解は
私たちは姉妹です
でしたが、語群には
しまい、とひらかなしかありませんでした。
答えのとおりに語群が並んでいる例
![](http://kita-land.com/wp-content/uploads/2018/09/キャプチャ4w-4-2-300x169.png)
これは、考えるまでもなく、この順番に並べれば良い、
とそのまま、並べました。
しかし、ここでは 「a」が必要でした。
一般的なものを表す場合の冠詞「a」の罠に
ここでも引っかかりました。悔しい!
職業
特に難しいことはありませんでしたが、
警察官=polis officer
と知りました。
職業スキルのレベルが1に上がりました。
え?、今まではこれをクリアしていなかったの?
でも王冠はいくつももらっているんだけど。
![](http://kita-land.com/wp-content/uploads/2018/09/キャプチャ4w6-1-300x132.png)
彼女は彼女の本当の母親です。
![](http://kita-land.com/wp-content/uploads/2018/09/キャプチャ4w6-4-300x164.png)
She is her real mother.
正解の上に true father という表現がありますが、
私は本当の母、という表現はtrue motherだと思いました。
real mother なんですね。
日本語で言えば「実母」でしょうか。
形容詞
形容詞は少し苦手な内容です。
でもそれ以上に聞き取りが全くダメ。
聞こえるようい打ったのが、下のとおりです。
![](http://kita-land.com/wp-content/uploads/2018/09/キャプチャ4w-7-1-300x221.png)
ですが、正解は
The main color is blue.
だったんです。
何度聞いても、私には
The mean cover is new.
としか聞き取れませんでした。
もちろん、「カバーの意味は新しい」
なんて意味が成り立つとも思えませんでしたが。
大きい円の中のスピーカーのマークをクリックすると、
普通の速さで音声が流れます。
カメの絵をクリックしたら、スローで流れるのですが、
それでもダメでした。
耳ができていません。
おそらく、今後も苦しむレッスンだと思います。
第4週、無事に(?)終了しました。
コメント
大変面白くて楽しんで英語を覚えられそうですね。私も1から始めてみようかなと思います。
そうですね、自分のペースで学習を進められるところが良いと感じます。
英語から離れて随分時が経過していますが、楽しみながら学びましょう!