歌でも唄いながら楽しく気楽に「千枚漬け」を作ってみよう

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オススメ

聖護院大根で作る千枚漬け

その昔、北海道STVラジオで歌を楽しませてくれた河村通夫さん。
京都生まれというわけでもあるまいが、漬物の名人でした。

河村さんが教えてくれた千枚漬け。
超簡単に家庭で作れる美味しい一品。
一緒に作ってみませんか。

用意する材料は

1 聖護院大根か大根 1本
(家族の人数によって量を決めてください。)
聖護院大根がなかったら、カブだって構わないと思いますよ。
なお、人参を少々半月割にしてスライスし、それを加えることで彩りが鮮やかになります。

2 自然塩 大根1kgに対して30g(約3%)

3 酢 大根1kgに対して50cc(約5%)

4 みりん 同じく50cc(約5%)

5 細切り昆布 30~50g

6 輪切り唐辛子 お好みで

7 漬物容器
卓上漬物器、お鍋、大きめのタッパーなどの保存容器、無ければジッパー付きのビニール袋でも大丈夫だよ。このうち一つでもあればできますよ。

作り方

1 聖護院大根などをきれいに水洗いし、縦に半分に切ります。

2 次に半割の状態で薄くスライスしていきます。

3 半月状の薄くスライスされた材料が出来上がります。

4 つけ汁を作ります。

5 大根1kgに対して、自然塩30g、酢 50cc、みりん 50cc を別の容器に混ぜ合わせておきます。このとき塩は溶けない状態で大丈夫です。

6 いよいよ漬け込みです。

7 卓上漬物器や円型の容器に、スライスした大根を風車のように並べます。
この場合人参が用意されていれば、所々に合わせて並べていきます。

8 1段目を並べたら、その上に「細切り昆布」を少々乗せていきます。
このとき、唐辛子の好きな人は、輪切りにした唐辛子を少々加えてもいいです。

9 次に同じように、2段め3段目を作っていきます。

10 すべて並べ終えたところで、卓上漬物器の場合は蓋を押し付けておきます。
また、その他の容器の場合は、軽い重しで押さえて置きます。

11 これで出来上がり。一晩冷蔵庫か涼しいところにおいておくだけで、次の日から食べられますよ。

まとめ

超簡単でしょ。
まさに、歌を口ずさみながらでも簡単に出来上がってしまいます。
家族の皆さんに喜んでもらえれば、幸せですよね。

スポンサーリンク
おすすめ336




おすすめ336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
おすすめ336