
パッとメモ~NHKまちかど情報室で放送の便利グッズ⑥
急いでメモをとらなくてはいけない時、あなたはどうしますか。その辺にある用紙の端っこに殴り書きですか、それとも自分の手のひらにボールペンで「メモ」しますか? 本日の紹介グッズは新しいページがサッと開けてすぐに書き込むことができるという便利グッズです。
北海道の情報を中心に、楽しくワイワイお伝えします
急いでメモをとらなくてはいけない時、あなたはどうしますか。その辺にある用紙の端っこに殴り書きですか、それとも自分の手のひらにボールペンで「メモ」しますか? 本日の紹介グッズは新しいページがサッと開けてすぐに書き込むことができるという便利グッズです。
バラ好きの人にはたまらない、6月はバラの季節です。 札幌市大通西12丁目に気軽にバラを楽しむことができる、バラ公園があります。 ...
いつだったか5月のある日、札幌の幌馬車に乗って市内を見学した。いつだったか5月のある日、札幌の幌馬車に乗って市内を見学した。 とい...
いつの日か久しぶりに滝野公園に行きました。 その日は、とても天気が良く絶好の行楽日和。 まだ5月、風はまだ涼しい。 滝野公園には...
北海道はでっかいどう、とは昔から言われる言葉です。今回札幌市の地図を南関東に重ねたらどうなるか、というあるサイトの実証が話題になっています。なぜ、そんな実証をする必要があったのか・
ワインは、その種類によって適温があります。ただ、むやみに冷蔵庫で冷やすだけではせっかくのワインがかわいそうです。種類によって適温で保ってくれるワインスーツが今回の便利グッズです。
毎朝口にするトーストが、ふんわりサクサクだとそれだけで幸せ感がふくらみますよね。そんなうれしい商品があります。今回紹介された「まちかど情報室」のグッズはトーストスチーマーです。
新たに始めたシリーズです。NHK総合の「まちかど情報室」は「おほよう日本」の中でも人気のコーナーです。こんなものがあったらうれしいな、これは便利だな、というものが満載です。後から、あ、連絡先は? 商品名は?と思うことが多々あります。そういう人のために創りました。
北海道経済連合会がこのほど、北海道を宇宙版シリコンバレー構想を発表しました。2030年までに実現したい内容と、2040年までに可能であろうという内容です。さて、その具体的な内容とは・・・。
2月20日、今年初めて群来と呼ばれる現象が小樽で観測されました。ニシンのオスの精子で、海岸が白く濁る現象です。昭和30年代をピークに次第に減少していった北海道のニシン漁。最近はまたその群来が戻ってきて漁業関係者を喜ばせています。