スポンサーリンク

耳つぼジュエリー講座行ってみた!その効果は?感想・口コミ

美容

 先日、耳つぼジュエリー講座に行って来ました。

 

行ってみてわかりましたが、耳にはつぼがたくさん!

つぼの数は、なんと約110カ所もあるんです。

 

全身にあるつぼは、約365個あると言われてますので、

約3分の1が耳に集中していることになります。

引用元:https://g-vision.net/wp-content/uploads/2016/04/12682652824b983142dd383_import.jpg

 

凄いですよね(^^) 

 

講座を受講してみてびっくり!

まずは耳のマッサージから。

耳をこすったり、軽く揉んだり引っ張ったりしました。

 

耳がだんだん暖かくなってきました。

 

全身の右側の症状には右耳、左側の症状には左耳なんだそうです。

 

つぼの覚え方ですが、人間の耳の形は胎児が逆さまになった形をしていて、

耳の上は脚、耳たぶが頭、中央が内臓というように、つぼが集中しています。

 

耳つぼは何処にどんなつぼがあるの?

耳のつぼは約110カ所あるので、

全部覚えきれません(^^;)

 

たくさんある中の幾つかを教えてもらいました。

 

・神門(しんもん)

 神門は自律神経を刺激します。

 

 引用元:http://www.monde-emu.com/images/ear/ear01.png

 

 自律神経が乱れると、肩こりや腰痛、眼精疲労、

 冷えや血行不良、便秘やむくみを引き起こすことがります。

 また、イライラを抑えるつぼだそうですよ。

 

・飢点(きてん)

 食欲を抑えます。

 

また、こんな時はどこを刺激したら良いのか、具体的に教えて貰いました。

 

◎ダイエット

 神門、飢点、胃、肺、内分泌

 

◎目の疲れ

 眼、肝

 

◎腰痛

 股関節、腰痛、胸椎、頚椎

 

たまにつぼを刺激しても効かないという話を聞きますが、

違う原因で不調の場合は、原因の場所に貼らないと効かないということでした。

 

例えば、腰が痛いので腰痛のつぼに貼ってみたけど効かないという場合、

内臓からきている場合があるそうです。

 

実際に耳つぼにジュエリー貼ってみました!

耳つぼジュエリーは至って簡単!

刺激したい場所にジュエリーを貼るだけ。

 

接着面に金やチタンでできた小さな粒がついていて、

これで耳つぼを刺激します。

 

反対の側には、スワロフスキーなどのストーンがついているので、

ピアス感覚でとってもおしゃれで可愛いです(^^)

 

色も何色もあるので、気分によって変えられます。

 

ジュエリーなしタイプもあるので、

職場でジュエリー禁止の方や男性にも良いですね♪

 

貼るときはピンセットを使って貼ります。

一週間くらいは付けっぱなしでOK!

 

お風呂に入って、多少濡れたくらいでは取れません。

 

私は肩こりが酷いので、肩こりのつぼに貼ってみました。

 

完全とはいかないですが、少し楽になりましたよ(^^)

 

とっても手軽でおしゃれなので、

気になる方は、試してみると良いですね。

 

コメント

  1. キャップ より:

    このジュエリーはどうやって張り付いているのですか?

    まさか接着剤ではないのだろうと思いますが、でも簡単には外れないということで。不思議です。

  2. SATさん より:

    キャップさん
    コメントありがとうございます!

    ジュエリーはシールになっています。
    手で簡単に取れますよ(^^)

    濡れたくらいでは取れない程度ですね。

タイトルとURLをコピーしました