2018-08

スポンサーリンク
外国語

Duolingo 学習レポート第5日

今日はレッスン3の食べ物にまつわる内容でした。簡単といえば簡単です。 でも、油断するとミスをしてしまいます。   The man eat a sandwich. ます を 食べ その 男の子 サンドイッチ   男  女性  の  人 は と...
スポーツ全般

清宮幸太郎のホームラン100号達成はいつ?

(日本ハムファイターズ公式ページより)清宮幸太郎のホームラン記録は(8月29日現在)清宮選手の日本ハムファイターズ入団前の本塁打の記録は、プロフィルによると次のようになっている。リトルリーグ世界選手権で5試合で3ホームラン。早稲田実業では1...
北海道

幸せの花火、ハッピーボーン、北海道愛別町がなぜ?

北海道は旭川の北に位置する愛別町。有名なキノコの産地です。 ここではある特別な日の正午に花火を打ち上げるという「習わし」があります。 それは町内に赤ちゃんが誕生すると、それを町民に知らせるために打ち上げられるものです。.その花火が「ハッピー...
外国語

Duolingo 学習レポート第4日

今日のレッスンは「フレーズ」について。 会話のフレーズですね。おはよう、ごきげんいかが?はい、ありがとういえ、結構です といった内容です。 私はここで失敗をやらかしました。 How are you?と尋ねられたら、 I am fine th...
外国語

Duolingo 学習レポート第3日

Duolingo 学習の具体的な流れ 今日は具体的な流れを紹介します。 前回もご紹介しました様に、中学1年生の初期の内容から敢えて始めています。 こんな簡単な内容と、方法ですよということをお知らせしたいためです。  文章を完成する問題 まず...
時事ネタ・ニュース

障害者雇用率をごまかした中央官庁は詐欺?

障害者雇用率水増しが発覚参照先 中央省庁の33機関が障害者雇用率を水増ししていた問題が発覚しました。これって障害者にとっては驚きも驚き、最も率先して障害者雇用率を高めなければならない中央官庁がなんと42年間にわたり水増ししていたということを...
外国語

Duolingo 学習レポート 第2日

Duolingo 学習レポート 第2日 本日の学習内容は「人称による動詞の変化」「前置詞」です。 I eat an apple.You eat a banana.He eats a orange.They eat apples. 中学1年生...
外国語

Duolingo!はじめました。このレッスン、楽しい!

「Duolingo」を教えてもらいました 仲間から 「Duolingo 無料で英語を学ぼう」を教えてもらいました。 何年かぶりで英語の基礎から始めてみました。要領を理解するまで、時間がかかりましたが、慣れるとスムーズに進みます。 「Duol...
時事ネタ・ニュース

学生たちは大喜び!

奨学金問題アメリカ・ニューヨーク医科大学はこのほど全学生の授業料を全額免除するということを発表しました。 同大学で学ぶほとんどの学生は卒業までに多額の奨学金を借りています。大学の発表によれば、75%の学生が卒業後に多額のローンを返済しなくて...
北海道

今だから最高!札幌の〇〇

今の時期、何と言ってもお勧めの一番は「藻岩山の夜景」です。以前にもご紹介した「日本三大夜景」は函館市の函館山、神戸市の六甲山、長崎市の稲佐山ということでした。この三大夜景は、旅行会社が決めたとのことで、基準はロープウエイで山頂まで行けて、夜...