スポンサーリンク

ホワイトデー2018 彼女が心から喜ぶお返しランキング

時事ネタ・ニュース

 


絶対はずさない!彼女が心から喜ぶお返しランキング


 

もしもホワイトデーのお返しはいらないという彼女であっても、
恋人なら必ずプレゼントを用意したほうが良いでしょう。

 

本音である場合もあるでしょうが、実はちょっと期待している
ということもあります。
女心は微妙なんです。

 

バレンタインのお返しに本命の彼女に送るなら?
絶対にはずさない喜ばれるプレゼントを選ぶ参考にしていただけるよう、
ランキング形式でおおくりします。

 

※ネットの声に私見をくわえたランキングです

 

第5位 ブランド小物

 

キーリング、パスケース、化粧ポーチなどの
ファッションアイテムが5位。

 

ポーチはいくつあってもいいです。

 

ブランドのハンカチやハンドタオルも毎日使うものなので、
何枚あってもいい嬉しいプレゼントですが、
「別れ」という意味があるらしく、ハンカチとポーチのセットにするとか
「可愛かったから」とか「普段よく使うから」と一言そえて渡してくださいね。

 

キーリングもわりと手ごろな値段のものも見つかりますよ。
彼女の好きなブランドがわかればとっても喜ばれます。

 

>>今、人気のブランドはこちら

 

おすすめキーケースはコレ ↓↓↓  

 

第4位 花束

花束をもらって嬉しくない人はいませんよね。
綺麗で香りもいいし、趣味に左右されません。

 

自分で自分用に花束はなかなか買いませんし、
女性なら映画のようにたくさんのバラの花束をもらうシーンを
思い描いたこと1度くらいはありますよね。

 

ホワイトデーに送るならやっぱりバラ❣
花言葉は「あなたを愛しています」ですから
心を込めて送ってくださいね。

 

 

人気のフラワーギフト専門店【花*花】はこちら

 

第3位 ブレスレット

 

ブレスレットはネックレスと同じく支持される
ホワイトデーのプレゼントです。

 

ネックレスやリングは持ってるから他のアクセサリーを
と考えるならおすすめ!
たくさん持っていてもブレスレットならいくつも
重ね付けするのもOK!

 

チェーンが短いぶんネックレスよりはお値段もお手頃に。

 

なかなかブレスレットまでは買わないという、
持っていない女性も多くいます。

 

高すぎず、安すぎないブレスレットは彼女が喜ぶ、
おしゃれで嬉しいアイテムです。

 

>>おすすめのブレスレットはこちら

 

 

大切な彼女とおそろいのブレスレットを持つのも
良い記念になりますね。

 

 

第2位 お菓子

 

チョコレートのお返しだから同じくお菓子を返す
というイメージがあります。

 

バレンタインのお返しとしてスイーツなら
ハズレなく支持されます。

 

普段、食べない高級ブランドのチョコレートは人気ですごくうれしい!
あるいは、そんなに高級じゃなくてもいいから、
自分じゃ買わないような美味しいお菓子がいいなという声も。

 

女性は義理でも同じくらいか1.5倍のお返しを期待してると
言われてますので、彼女だったら奮発して2~3倍もありかもよ。

 

>> 今年おすすめのスイーツはこちら

 

第1位 ネックレス


第1位はやっぱりネックレスです。
女性は基本、ジュエリー好きです。

 

男性がアクセサリーを買うって照れくさいですよね。
わざわざ選んでくれたことがとっても嬉しい!

 

ネックレスは常に身に付けることができ、
付けててラクでじゃまにならないし、
洋服や気分でつけかえるのでいくつあってもうれしい物です。

 

ピアスのように穴が開いてるかとか、指輪のようにサイズの
心配をしなくても良いしね。

 

でもちょっと待って、要注意!

 

ホワイトデーはバレンタインデーのお返し、
誕生日やクリスマスよりは軽い感じで予算が少ないですよね。

 

10代なら数千から1万円台、20代なら1~3万円台でも
喜んでくれるかもしれないけど、
30代以降なら、すでにいくつか持ってるし高級志向の
人も多くいるとの意見も。

 

ムリしたくないなら2位以下のもので高級なものを。

 

アクセサリーの3~5千円とお菓子やお花の3~5千円は
ぜんぜん価値観が違いますからね。

 

絶対喜ばせたい、ガッチリ心をつかみたいって時は頑張って、
しっかり彼女の好みのネックレスをリサーチして選んでね。

 

>> 今年おすすめのネックレスはこちら

 

 

まとめ

 

いかがですか?参考になりましたか?

 

相手が何がほしいのか、何が似合うのかを、前もってさりげな~く
リサーチして下さいね。

 

喜ばせるには努力も必要です。

 

どうしても分からない時や自信が持てない時は、
一緒に買いに行くっていう手もありますが、
サプライズ感がうすれます。

 

感動させるには予算オーバーになるかも。
いいところを見せたくなっちゃうでしょ?

 

幸せなホワイトデーを過ごすために参考になったらうれしいです。

 

 

コメント

  1. キャップ より:

    そうですか、やはり最後はジュエリーですかねえ。

    ここはひとつ妻にネックレスでもプレゼントしましょうかね。チョコはもらっていないけど。

タイトルとURLをコピーしました