科学技術・IT担当大臣のブロックチェーン推進に期待

スポンサーリンク

第4次安倍内閣の内閣改造

10月2日付けで科学技術・IT担当大臣に平井卓也
衆院議員が入閣しました。

今回は12名が初入閣となったこともあり、                       専門家からは党に対し、ただのばらまき人事で、                    党内の安定に配慮した形をとっただけだとして
見る向きもあります。

一方、平井議員に対しては一部からは期待の声が上                   がっています。

(ツイッターより)

というのも、平井議員はブロックチェーンについての                  熱心な推進派であり、フィンテックについて主要な地                  位にいることがも知られているからです。

平井議員は自民党のIT戦略特命委員長・フィンテック                  推進議員連盟の会長として新しい技術に対し積極的に                  活用していく動きを示していまして、今後、政治やそ                  の他の公的機関にブロックチェーンを活用していくと                  して期待されているのです。

期待されるIT関係

今年1月に安倍総理は世界最先端の電子国家として知られているエストニアを訪問し、電子国家の重要性を認識したものの、その後話題に上らなかったことから、いつ実現していくかが不透明な部分があった。

(APPTIMES 10/2 より)

平井議員が担当大臣に就任したことで、現在金融庁が                  手をつけようとしている仮想通貨の取引規制やルール                  作りだけでなく、我が国全体としてフィンテック分野                  が盛んになることも考えられます。

同議員が注目されたきっかけは、2016年に施行された「サイバーセキュリティ基本法」制定の際に、新しい技術を政府内だけでなく国内でどう活用されていくべきなのか、さらにそれに合わせどのように法整備をすすめていくべきなのか政策提言を行う、党内においても唯一の人物と評されている。

(同上)      

過去にはサイバーセキュリティに関しても積極的に関                  わったこともあり、ブロックチェーン技術のメリット                  を十分に掌握している人物だけに、さらに政府内で話                  し合われていく事だろうと期待されています。

同議員は現在多摩大学ルール形成戦略研究所のICOビジネス研究会でも顧問を務めており、仮想通貨に対しても有識がある。

(同上)

ブロックチェーンも

今日、地方創生に自治体の一部からICOによる資金調                  達やブロックチェーン技術について試験的に活用が行                  われている事から今後、その方面にも関わって来るこ                  とも考えらています。

国内外でどの分野にフィンテックや、ブロックチェー                  ンが使われていくかどうかは、有識者である平井議員                  が大臣に就いたことでくことで大いに前進していくこ                  とが望まれています。

したがって、今後国内での仮想通貨についても飛躍で                  きる可能性が大きくなってきたと考えられます。

モグトークンに関する事はここから友達追加(^_-)-☆

登録したら一言コメントをお願いします(^^)/

友だち追加

スポンサーリンク
おすすめ336




おすすめ336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
おすすめ336